90代が好きな歌、カラオケで人気な曲

高齢者ねっと

私は介護に関わるまで昔の曲を耳にする機会はほとんどありませんでした。ですが、施設でのイベントなどで高齢者の方々が楽しそうに歌っているのを見る機会が多くなり、自分も知っていると一緒に歌ったり盛り上げる事ができるのにな…と思うようになりました。

90代に人気の曲について調べてまとめますので、コミュニケーションのきっかけとして、カラオケの盛り上げ役としてなど参考にして頂ければ幸いです。

目次

90代に人気の曲(男女別)

現在90代というと昭和初期に生まれ、戦争などでとても苦労した年代と言えます。この時代は現在と違って通信手段も発達していなかったため、当時の流行歌よりも少し古いまたは戦後に歌謡曲が全盛期を迎える頃の歌が人気なのではないでしょうか。そこでここでは、90代なら知っていそうな曲を男女別にまとめてみます。

男性歌手

  • 湯の町エレジー/近江 俊郎
  • 喜びも悲しみも幾歳月/若山 彰
  • チャンチキおけさ/三波 春夫
  • 憧れのハワイ航路/岡 晴夫
  • 青い山脈/藤山 一郎(奈良 光枝)
  • 丘を越えて/藤山 一郎
  • お富さん/春日 八郎
  • 上海帰りのリル/津村 謙
  • 雪の降る町を/高 英男
  • 一杯のコーヒーから/霧島 昇&松原 操
  • 二人は若い/ディックミネ&星 玲子
  • 赤城の子守唄/東海林 太郎
  • かえり船/田端 義夫
  • 人妻椿/松平 晃
  • 高校三年生/舟木 一夫
  • 見上げてごらん夜の星を/坂本 九

女性歌手

  • 東京ブギウギ/笠置 シヅ子
  • テネシーワルツ/江利 チエミ
  • 湖畔の宿/高峰 三枝子
  • リンゴ追分/美空 ひばり
  • 悲しき口笛/美空 ひばり
  • 真っ赤な太陽/美空 ひばり
  • 岸壁の母/菊池 章子
  • 別れのブルース/淡谷 のり子
  • 銀座カンカン娘/高峰 秀子
  • マロニエの木陰/松島 詩子

まだまだ紹介しきれていない名曲がたくさんありますが、この中の曲なら必ず知っている曲が1曲はあるはずです。なかなかカラオケに行く機会もなかった時代だと思いますので、楽しく歌って貰えるようにこちらも盛り上げてあげたいですね。

90代に人気の歌手の中でも、藤山一郎さんや美空ひばりさんは絶大な支持を得ている歌手です。好みや知っている曲に個人差はあると思いますが、私でも知っている曲が多いので曲を流すと口ずさんでくれるのではないでしょうか。

また、90代だからと言って若い世代の歌を知らないとは限りません。自分の子供、孫世代の曲なら知っている曲もあるという方も大勢いらっしゃいますので、コミュニケーションのきっかけとして知っている曲について質問してみるのも良いと思います♪

ちなみに余談ですが私が施設で夜勤をしていた頃、明け方になると「月が~出た出た~♪」と歌い出す利用者さんがいました。スタッフも一緒になって歌っていたのを思い出します。

歌は世代を超えてみんなを笑顔にしてくれる魔法みたいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次