「8月31日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月31日は何の日?

8月31日の記念日

I Love Youの日

主に英語圏で、I Love Youは「831」を意味していることが多く、広く知られています。

「831」という楽曲タイトルがあるくらいです。

そのため、青雲舎株式会社が日本の記念日にしています。

空き家整理の日

あきや(8)せい(31)りの語呂合わせ。

株式会社ワンズライフが記念日に制定しています。

近年「空き家問題」が増え続けていますね。

日本では高齢化社会が進んでおり、団塊世代の相続が進んで空き家が増えていること、空き家の所有者が空き家の管理や活用に悩んでいることがあります。

空き家が増え続けることで、雑草などが伸びて景観を損ねたり、悪臭が漂ったりします。

また、家屋の倒壊や不法侵入などで犯罪のリスク、放火のリスクも高まります。

野菜の日

や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ。

1983年に全国青果商業協同組合連合会など関係組合9団体が制定しました。

「栄養があるおいしい野菜を摂る大切さを再認識すること」を目的としています。

また、サラダは野菜の上にドレッシングをかけることから、カレンダー上で8月31日の上になることが多い8月24日がドレッシングの日に制定されています。

8月24日~31日は、「サラダウィーク」と言われ、飲食店や販売店、企業などでも野菜やドレッシングに関わるイベントを開催しています。

今日の運動レクリエーション

今日は脳と身体の機能を効果的に向上させる『うで振り!足踏み!3でポン体操』をします。

うで振り!足踏み!3でポン体操へ

8月31日に関する雑学クイズ

野菜の日に関する雑学クイズ

野菜の日にちなんで、野菜の雑学です。

≪問1≫野菜が売っているお店は「八百屋」と言いますが、なぜでしょう?

(1)昔は「青物屋」と呼ばれていたから

(2)有名なお店が野菜果物と800種類の商品を並べていたから

(3)「やおや~」という言葉が東北弁で「野菜」という意味だから

≪問2≫トマトが赤いのはなぜでしょう?

(1)赤い方が美味しいから

(2)人間が赤い色の食べ物が好きだから

(3)動物に見つけやすくし食べてもらって種を運ぶため

≪問3≫最も栄養のない野菜としてギネス認定されているのは何でしょう?

(1)トマト

(2)きゅうり

(3)カボチャ

雑学クイズ答え

≪問1≫

(1)昔は「青物屋」と呼ばれていたから

江戸時代には、野菜を売る店を「青物屋」と呼ばれていました。

それが「青屋」に略されて、のち「やおや」になりました。

また、「八百万の神」という言葉がありますが、「八百」には「とても数が多いこと」を意味します。

≪問2≫

(3)動物に見つけやすくし食べてもらって種を運ぶため

動物に見つけてもらいやすくするために、トマトは赤色になります。

食べてもらい種を別のところに運んでもらい子孫を残そうとしています。

≪問3≫

(2)きゅうり

きゅうりは、95%以上水分です。

きゅうりの唯一の栄養素は、「カリウム」です。

レタスもきゅうりと同じくらい栄養がありません。

しかし、水分補給にもってこいなので、夏場に食べるなどすると良いでしょう。

←8月30日   9月1日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次