「8月30日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月30日は何の日?

8月30日の記念日

冒険家の日

1965年8月30日に同志社大学の「南米アンデス・アマゾン遠征隊」が、世界初アマゾン川源流から130kmのボート下りに成功しました。

また、1989年8月30日に堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独横断に成功しました。

二つの冒険が成功したことに祝して「冒険家の日」に制定しています。

中津ハモの日

8月は脂のノリが最高ということと、「は(8)も」の語呂合わせと「30」という数字を90度回転させると「m」に見え、「m0」が「mo(も)」になることから大分県中津市地方卸売市場が記念日に制定しています。

大分県中津市は、全国有数のハモの漁獲量と消費量を誇ります。

ヤミ金融ゼロの日

ヤ(8)ミ(3)金ゼロ’(0)の語呂合わせ。

闇金融は、国や財務局、都道府県などに未登録な状況で貸金業を営む業者などのことを言います。

借りる時は、ダイレクトメールや電話で優しく勧誘しますが、一度借りると「法外な利息」を請求し、「脅迫的な取り立て」も行われます。

ハッピーサンシャインデー

ハッ(8)ピーサンシャイン(30)の語呂合わせ。

「太陽のような明るい笑顔でいれば、ハッピーな気分でいられる」というものです。

笑顔の効果はすごく、笑顔でいると脳内から「セロトニン」という幸せホルモンが分泌されて、心が安定、ストレス解消、幸福感を得やすくなります。

自分も周囲も幸せにするので、笑顔を大切にしましょう。

今日の運動レクリエーション

今日は脳の活性化を促し、運動機能の向上が期待できる『親指くっつけ 指体操』をします。

親指くっつけ 指体操へ

8月30日に関する雑学クイズ

ハッピーサンシャインデーに関する雑学クイズ

ハッピーサンシャインデーにちなんで、笑顔についての雑学です。

≪問1≫いつもニコニコしている顔をしていることを「〇〇顔」と言いますよね。

当てはまる七福神は、誰でしょう?

(1)大黒天

(2)弁財天

(3)恵比須

≪問2≫犬や猫はどうやって笑うでしょう?

(1)人間と同じように顔でニッコリ笑う

(2)犬と猫は身体などで嬉しい気持ちを表す

(3)犬や猫は感情がなく笑ったりしない

≪問3≫藤子不二雄A氏による作品で、日本のブラックユーモアを表した漫画作品のタイトルは何というでしょう?

(1)笑うスパイダーマン

(2)笑うせぇるすまん

(3)笑う八百屋

雑学クイズ答え

≪問1≫

(3)恵比須

にこにこした顔つきのことを言います。

恵比須様は、商業や漁業の守り神です。

≪問2≫

(2)犬と猫は身体などで嬉しい気持ちを表す

犬猫は、顔で笑顔を表現することはありません。

しかし、ジャンプしたり、飼い主に寄り添ってきたり気持ちを伝えてくることはあります。

≪問3≫

(2)笑うせぇるすまん

全身黒色のスーツを着てニコニコ笑いながら近づいてくる謎のセールスマン「喪黒福造」が、悩みを持っている人の願いを叶えてあげる物語です。

しかし、約束を破ったり、忠告を聞かない場合には、その代償を償わせるといったものです。

1989年にテレビアニメ化され、知名度も大きくなりました。

←8月29日   8月31日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次