「8月26日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月26日は何の日?

8月26日の記念日

オリジナルジグソーパズルの日

パ(8)ズ(2)ル(6)の語呂合わせ。

ジグソーパズルの製造・販売を行っているシャフト株式会社が記念日に制定しました。

ジグソーパズルは、1760年頃にイギリスロンドンで最初に作られたと言われています。

TMS・感動ハネムーンの日

ハ(8)ネムーンの語呂合わせと、「結婚したばかりの時期=蜜月(ハニームーン)」からハニー(2)ム(6)ーンの語呂合わせ。

ハネムーンは、結婚して1ヶ月間のことを言います。

その期間に旅行に行く夫婦も多かったため、新婚時に行く旅行(新婚旅行)のこともハネムーンと言います。

株式会社トラベルマネジメントシステムが記念日に制定しています。

パパフロの日

パパ(8)フ(2)ロ(6)の語呂合わせ。

株式会社資生堂が記念日に制定しました。

赤ちゃんとお風呂に入るのはママが多いですが、パパとお風呂に入ってもらいシャンプーなどの使い方を理解することを目的にした日です。

今日の運動レクリエーション

今日は左右の手を別々に動かして脳トレ効果がある『左右交互にグーパー体操』をします。

左右交互にグーパー体操へ

8月26日に関する雑学クイズ

TMS・感動ハネムーンの日に関する雑学クイズ

TMS・感動ハネムーンの日にちなんで、結婚についての雑学です。

≪問1≫多くの女性が憧れる6月の結婚式。

それを意味する言葉を何というでしょう?

(1)シックスブライド

(2)ジューンブライド

(3)ジューンウェディング

≪問2≫結婚指輪は、どの指につけるでしょう?

(1)左手の人差し指

(2)左手の薬指

(3)右手の中指

≪問3≫結婚式は、どの天気ですると幸せになれると言われていると思いますか?

(1)晴れ

(2)くもり

(3)雨

雑学クイズ答え

≪問1≫

(2)ジューンブライド

6月に結婚式を挙げると一生幸せになれると言われていますよね。

ジューン(June=6月)ブライド(Bride=花嫁)という意味です。

ジューンという単語は、ユーノー(Juno)という女神の名前が由来で、この女神は結婚の幸せの象徴とされているので、ユーノーのように幸せになれるようにという意味があります。

≪問2≫

(2)左手の薬指

結婚指輪は、左手薬指にします。

ギリシャ神話に由来し、左手の薬指には心臓(ハート)に繋がる血管があると思われていたため、相手の心を得て結婚の誓いをより強いもの「永遠の愛」とすると言われています。

≪問3≫

(3)雨

結婚式の日は、晴れが良いと思いますよね。

雨だと憂鬱な気分になってしまうと思いますが、「雨の日は幸せになれる」と言われています。

ヨーロッパでは、結婚式に雨が降ると「神様が新郎新婦の代わりに一生分の涙を流してくれるので幸せな生活が待っている」と言われています。

また、日本でも「雨降って地固まる」という言葉があり、「災難(雨)の後には安定した生活が待っている」と言われています。

←8月25日   8月27日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次