「8月25日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月25日は何の日?

8月25日の記念日

即席ラーメン記念日

1958年8月25日に「世界初の即席ラーメン・チキンラーメン」を発売しました。

それにちなんで、日清食品株式会社が記念日に制定しています。

世界初の即席ラーメンは日本だったんですね。

チキンラーメンは「チキンラーメンチキンラーメン直ぐ食べたいのはわかるけど~♪焦りすぎは禁物よ!すぐおいしい、すごくおいしい♪」のCMで有名ですね。

日清食品の創業者であり、チキンラーメンの生みの親、安藤百福氏は「手軽に食べられて、家庭に常備できるラーメン」を構想理念に掲げて、瞬間油熱乾燥法を開発しました。

そして、「お湯をかければ3分後に食べられるラーメン」が完成しました。

その話を詳しく見れるのが、朝ドラの「まんぷく」です。

パラスポーツの日

2020年に開催予定だった東京2020パラリンピックの開会式と同日を記念日にしています。

2015年から障がい者スポーツ支援などを行うアダプテッドスポーツ・サポートセンターが記念日に制定しています。

「障がい者スポーツの振興と障がい者への理解を深める機会を作る」ことが目的です。

川柳発祥の日

宝暦7年8月25日に柄井川柳が最初の「川柳万句合」を興行しました。

川柳は「5・7・5」を使って詠みますが、俳句と違い季語と切れ字を使わず、人や生活や社会を風刺する口語が中心の詩です。

川柳は、ユーモアがあり、庶民の生活に寄り添ったものが喜ばれます。

江戸時代の頃から親しまれ、柄井川柳の川柳万句合の推定跡地には、「川柳発祥の地」と記念碑があります。

東京国際空港開港記念日

1931年8月25日に羽田の東京飛行場(現:東京国際空港(羽田空港))が開港しました。

今日の運動レクリエーション

今日は背中を丸めるようにして、腰痛予防の効果がある『背中スッキリ骨盤体操』をします。

背中スッキリ骨盤体操へ

8月25日に関する雑学クイズ

東京国際空港開港記念日に関する雑学クイズ

東京国際空港開港記念日にちなんで、空港の雑学クイズです。

≪問1≫東京には空港が何個あるでしょう?

(1)5個

(2)6個

(3)7個

≪問2≫たくさんの航空路線が集中している空港のことを、何と言うでしょう?

(1)ヘビ空港

(2)ハブ空港

(3)ミミズ空港

≪問3≫空港でもできることは何でしょう?

(1)結婚式

(2)葬式

(3)卒業式

雑学クイズ答え

≪問1≫

(1)5個

東京には5個の空港が存在します。

「羽田空港」「大島空港」「新島空港」「神津島空港」「三宅島空港」「八丈島空港」「調布飛行場」が存在します。

羽田空港と調布飛行場以外は、いずれも離島に位置しています。

≪問2≫

(2)ハブ空港

爬虫類は関係なく、ハブ(拠点)の空港なので、ハブ空港と呼ばれています。

航空機の乗り換えなど中継役としての役割をしています。

代表的なハブ空港は、「国内外137都市の拠点の成田国際空港」「82都市の拠点の関西国際空港」が挙げられます。

≪問3≫

(1)結婚式

羽田空港では、「SKY WEDDING HANEDA」と題した結婚式を挙げることができます。

飛行機好きにはたまらないでしょう。

飛び立つ飛行機を背景にして挙式を行うことができます。

←8月24日   8月26日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次