「8月17日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月17日は何の日?

8月17日の記念日

プロ野球ナイター記念日

1948年8月17日に日本で初めてナイター戦が行われました。

横浜ゲーリック球場で、巨人VS中部(現:中日)戦です。

ナイターは、ナイトゲームの略で、通常18時から開始し、21時頃に終了します。

パイナップルの日

パ(8)イ(1)ナ(7)ップルの語呂合わせ。

株式会社ドールが記念日に制定しました。

パイナップルの美味しさをPRする日です。

パイナップル(pine apple)の名前は、その見た目が松かさ(pine cone)に似ていて、パイナップルがりんご(apple)のように美味しいことから、パイナップルという名前になりました。

和名では、「鳳梨」と言います。

パイナップルは、通年安定して輸入されているので、旬はありませんが、国産となると石垣島山で4月下旬~7月下旬、沖縄産で5月中旬~8月初旬がおすすめです。

今日の運動レクリエーション

今日は腰を入れて握りこぶしでパンチを繰り出す『パンチ・パンチ体操』をします。

パンチ・パンチ体操へ

8月17日に関する雑学クイズ

パイナップルの日に関する雑学クイズ

パイナップルの日にちなんで、パイナップルの雑学です。

≪問1≫パイナップルの原産地はどこの国でしょう?

(1)ブラジル

(2)フランス

(3)フィリピン

≪問2≫日本では、パイナップルの産地はどこでしょう?

(1)鹿児島県

(2)熊本県

(3)沖縄県

≪問3≫別名ミルクパインとも呼ばれている沖縄生まれで新しい品種のパイナップルの名前はなんでしょう?

(1)マスカットパイン

(2)ストロベリーパイン

(3)ピーチパイン

雑学クイズ答え

≪問1≫

(1)ブラジル

パイナップルの原産地は、ブラジルでパラナ川とパラグアイ川の流域地方と言われています。

日本へは大航海時代にスペインからもたらされたと言われています。

現在パイナップルの輸入先としてダントツに一番多いのは、フィリピンです。

≪問2≫

(3)沖縄県

南国のフルーツというイメージがあるように、日本では沖縄県でダントツに栽培されています。

≪問3≫

(3)ピーチパイン

ピーチパインは、糖度が高く酸味が少なく、香りが凝縮されたパイナップルです。

普通のパイナップルよりもやや小ぶりで、名前の通り「桃の香り」がします。

←8月16日   8月18日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次