「8月11日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

目次

8月11日は何の日?

8月11日の記念日

山の日

2014年に制定され、2016年に施行された国民の祝日です。

国民の祝日に「海の日」があることから、山の日もということで、本山岳会をはじめとした全国山の日協議会加盟諸団体を中心に記念日に制定しました。

日付には特に意味がなく、8月には祝日がなかったためと言われています。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを提唱しています。

ガンバレの日

1936年ベルリンオリンピックで女子200m平泳ぎで、前畑秀子氏が金メダルを獲得しました。

日本放送協会の河西三省アナウンサーが「前畑がんばれ!」と実況中継で数十回連呼したので真夜中でしたが国民が熱狂しました。

きのこの山の日2021

きのこの山派?か、たけのこの里派?論争に終止符がなかなかうちません。

8月11日「山の日」として国民の祝日に制定されたので、チョコレート菓子「きのこの山」の日に株式会社明治が記念日に制定しています。

マッシュルームの日

初めてマッシュルームが日本で栽培に成功したことを記念して、「キノコ栽培の父」森本彦三郎氏の誕生日を記念日に制定しました。

今日の運動レクリエーション

今日は手指を握ったり広げたり(グー・パー)して、手指の血行を良くする『三三七拍子でグーパー体操』をします。

三三七拍子でグーパー体操へ

8月11日に関する雑学クイズ

山の日に関する雑学クイズ

山の日にちなんで、山の雑学クイズです。

≪問1≫山を登ると1合目、2合目と書かれています。

日本の山で、最高は何合目まであるでしょう?

(1)10合目

(2)20合目

(3)100合目

≪問2≫日本で一番高い山は富士山ですが、2番目に高い山はどこでしょう?

(1)北岳

(2)大普賢岳

(3)稲村ヶ岳

≪問3≫日本に存在しない山の名前は何でしょう?

(1)日本国

(2)韓国岳

(3)米国岳

雑学クイズ答え

≪問1≫

(1)10合目

山を参拝する人のために、日本の山は山頂を10合目として10に分けられています。

しかし、1合目と2合目など10に分けられた合目は等間隔ではありません。

大抵は、上に行くほど過酷なため距離が短くなっていきます。

≪問2≫

(1)北岳

北岳は、山梨県にある標高3,193mの山です。

火山を抜いては、日本で一番高い山が北岳です。

≪問3≫

(3)米国岳

長崎県には「日本国」が、宮崎県と鹿児島県の境には「韓国岳」という名前の山があります。

面白い名前の山がありますね。

←8月10日   8月12日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次