「6月28日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

6月28日のレクリエーション
目次

6月28日は何の日?

6月28日の記念日

貿易記念日

1859年(安政6年)のこの日、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの五カ国に、横浜・長崎・函館の三港で自由貿易を許可する布告を出したことにちなんで通商産業省(現 経済産業省)が制定しました。

パフェの日

巨人の藤本英雄(ふじもとひでお)投手が、1950年のこの日、日本プロ野球史上初となる完全試合を達成しました。「完全試合」を英語で「perfect Game(パーフェクトゲーム)」ということ、スイーツの「パフェ」はフランス語で「完全な」ということにちなんで制定されました。

サラエボ事件が起きた日

ボスニア系セルビア人の青年によって、当時のオーストリアの皇位継承者であるフランツ・フェルディナントと妻が暗殺された「サラエボ事件」が1914年のこの日に起きました。

ヴェルサイユ条約が締結した日

第一次世界大戦で敗戦が濃厚だったドイツ側が和平を求め、連合国に講和を申し入れたことにより、1919年のこの日、フランスヴェルサイユ宮殿にてドイツと連合国の間でヴェルサイユ条約が締結されました。

「ドカベン」が連載終了した日

週刊少年チャンピオンで連載されていた野球漫画「ドカベン」の連載が2018年のこの日に終了し、46年の歴史に幕を降ろしました。

今日の運動レクリエーション

今日は肩や腕の筋力維持と、脳トレ効果がある『右手2拍子・左手3拍子体操』をします。

右手2拍子・左手3拍子体操へ

6月28日に関する雑学クイズ

ドイツに関する雑学クイズ

ヴェルサイユ条約が締結した日にちなんで、ドイツに関する雑学クイズです。

≪問1≫ドイツと隣り合っていない国はどれでしょう。

(1)イタリア

(2)ポーランド

(3)オランダ

《問2》ドイツ人はコーヒーよりビールの消費率が高い。〇か✕か。

《問3》赤・黄・黒の三色で構成されるドイツの国旗。上から順に色を答えましょう。

雑学クイズ答え

≪問1≫   

(1)イタリア

ドイツとイタリアの間にはオーストリアやスイスがあります。ちなみに、ポーランドはドイツの左隣、オランダはドイツの北西にあります。

《問2》

多数のビールが造られており、日本でも「ドイツビール」なんて言葉もよく聞きますが、ドイツ人の消費率としてはコーヒーの方が高いそうです。

《問3》

黒・赤・黄

等間隔で分けられた三色旗は「自由と統一の象徴」とされています。19世紀初め、ナポレオン軍との戦いに参戦した軍服の色に由来しており、黒はマント、赤は肩章、黄は金ボタンを表しています。

←6月27日   6月29日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次