「6月24日」は何の日?介護に使えるレクリエーションのネタと雑学クイズ

6月24日のレクリエーション
目次

6月24日は何の日?

6月24日の記念日

ドレミの日

1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツォがドレミの音階を定めたことにちなんで制定されました。ギドー氏が合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導した際に「ドレミファソラシ」を利用した階名唱法を考案したとされています。

UFO記念日/空飛ぶ円盤記念日

実業家のケネス・アーノルド氏が飛行機で移動中に、急昇降を繰り返す見慣れない飛行物体を発見し、その物体を「flying saucer(空飛ぶ円盤)」と呼びました。そのことが全米で報道され、同様の目撃証言が相次いだことを受け、調査に乗り出したアメリカ軍が「UFO(Unidentified Flying Object未確認飛行物体)と名付けました。

UFOキャッチャーの日

今日がUFOの日として承認されていることにちなんで、アミューズメントゲームを展開している株式会社セガ・インタラクティブが制定しました。

プチクマの日

2011年(平成23年)のこの日、菓子メーカーの株式会社ブルボンが販売する「ブルボン・プチシリーズ」の公式キャラクター「プチクマ」が初登場したことにちなんで制定されました。

アメリカのプロフットボールがNFLに改称された日

APFA(American Professional Football Association)と呼ばれていましたが、1922年(大正9年)のこの日NFL(National Football League)に改称されました。

今日の運動レクリエーション

今日は手と足を同時に伸ばして、むくみを改善する『手足を一緒に伸ばす体操』をします。

手足を一緒に伸ばす体操へ

6月24日に関する雑学クイズ

音楽記号に関する雑学クイズ

ドレミの日にちなんで、音楽記号に関する雑学クイズです。

≪問1≫音の強弱を表す記号である、p(ピアノ)、mp(メッゾピアノ)、pp(ピアニッシモ)の中で一番弱い音を表しているのはどれでしょう。

《問2》音楽記号の「♯(シャープ)」の意味はなんでしょう。

(1)半音高く

(2)半音低く

(3)特に意味はない

《問3》「ドはドーナツのド、レはレモンのレ~♪」でお馴染みの歌「ドレミの歌」。「ソ」は何の「ソ」でしょう。

雑学クイズ答え

≪問1≫

pp(ピアニッシモ)

ppは「とても弱く」、pは「弱く」、mpは「やや弱く」という意味を表しており、音の弱い順にpp、p、mpです。

《問2》

(1)半音高く

♯(シャープ)=半音高く、♭(フラット)=半音低く、♮(ナチュラル)=もとの高さで

、という意味があります。

《問3》

青い空

「ドレミの歌」

ドはドーナツのド

レはレモンのレ

ミはみんなのミ

ファはファイトのファ

ソは青い空

ラはラッパのラ

シは幸せよ

さぁ歌いましょう

←6月23日   6月25日→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次