6月20日は何の日?
6月20日の記念日
ペパーミントの日
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が、「6月の北海道は爽やかな感じになること」と、「20日」=「はつか」=「はっか」の語呂合わせにちなんで制定しました。
世界日系デー
1868年のこの日、日本で初めてハワイに移民が到着したことにちなんで制定されました。
健康住宅の日
家が傷む原因のひとつと言われる雨季を迎える6月に合わせて、健康住宅推進協議会(現・日本健康住宅協会)が制定しました。「人が健康に住み続けられる住み方」「家の環境改善」などを促進しています。
NHKホールが開館した日
東京・渋谷区のNHKホール自体の完成は前年の11月でしたが、1973年のこの日「多目的の場」として公に使用が開始されました。ちなみに、現在のNHKホールは2代目なのです。初代NHKホールは東京・千代田区にありました。
世界難民の日
1974年のこの日が「アフリカ難民の日」として制定され、後に国連が「世界難民の日」と改称しました。世界難民の日には、世界の難民を救うことを目的としたイベントが各地で行われたり、支援表明として東京タワーが国連カラーである青色一色にライトアップされたりします。
6月20日に関する雑学クイズ
NHKに関する雑学クイズ
NHKホールが開館した日にちなんで、NHKに関する雑学クイズです。
≪問1≫「NHK」は何の略でしょう。ちなみに「N」は「にっぽん」です。
《問2》「ボーっと生きてんじゃねーよ!」などの名言でお馴染みのNHK番組と言えば「〇〇ちゃんに叱られる」。おかっぱ頭がトレードマークの5歳の女の子「〇〇ちゃん」の名前は何でしょう。
(1)マコちゃん
(2)チコちゃん
(3)トコちゃん
《問3》毎年、大晦日(おおみそか)に放送される大型音楽番組「NHK紅白歌合戦」。2021年で70回目を迎えました。〇か✕か。
雑学クイズ答え
≪問1≫
にっぽんほうそうきょうかい(日本放送協会)
「日本放送協会」=「NIPPON HOSO KYOKAI」の略称で「NHK」と呼ばれています。
《問2》
(2)チコちゃん
「チコちゃんに叱られる」では、素朴な疑問を専門家が解説したり、実証実験を行ったりします。
《問3》
✕
1951年に始まった「NHK紅白歌合戦」は、2021年で72回目を迎えました。ちなみに、2021年は紅組が勝ちました。



